Nagasaki next candidate
About the challenge
国政挑戦の理由
地方議員(長崎県議会議員)として、日頃みなさまの声を聞き、議会や行政機関へ声を届けるたびに、自主財源(長崎市では約30%)の少なさを実感し、次第に依存財源(国からの支援約68%)へのアプローチの割合が多くなってきました。長崎1区は現在、約6年間、政権与党自民党の議席がございません。なんとしても議席を奪還し、長崎をもっと良い街へ、そして、景気の回復をみなさんとともに実感できるよう、景気回復、経済対策を中心に、与党の強みを最大限に生かし、施策実現に向け、全力を尽くしたい!その想いが今回の動機です。
resources of Nagasaki

長崎市の財源

令和3年度長崎市歳入

Basic measures

基本理念・基本政策

基本理念・基本政策

基本理念・基本政策

経済対策

景気を上げることが最重要!

医療・福祉・教育・住環境・交通網の整備など、すべて重要な施策です。なかでも人口減少対策(自然減:子育て支援/社会減:転出対策)は喫緊の課題です。 言うまでもなく、施策実現には予算財源が必要になります。また、子育て支援対策は恒久的な予算措置が必要な施策が多いことも事実です。 以上を鑑みると、私は景気向上こそが、少子化対策への直線的な支援につながると考え、景気を上げ、所得を向上し、さらに景気が上がっていくスパイラルの実現を第一優先と考え、全力で取り組んで参ります。
 経済→ 製造・観光・農業・漁業への支援対策を行い、経済を牽引する可能性のあるデジタル・再生可能エネルギーなどの新産業を振興いたします。
 人口減少→ 子育て支援を実施し出生率を高め、待遇・内容・将来性が充実した魅力的な雇用創出を図り、社会減対策に取組みます。
 医療福祉→ 医療福祉を充実させ、ご高齢者・子ども・障がいを持たれた方々への支援を深め、皆が幸せを感じる社会づくりを目指します。
 住環境整備→ 九州で一番高い家賃の長崎。平地が少ない市内において、住環境の整備は必須。市が進める「住みよかプロジェクト」+独自の支援体制を!
 交通→ 社会構造の基盤である交通網を発展させ、主線道路建設を急ぎます。あわせて道路・河川の整備を行います。
 教育→ 多様性に応答できる教育整備を進め、いじめや不登校などの課題問題に取組みます。また。教育のデジタル化を推進します。
 災害→ 激甚化・頻発化する災害に対し、国土強靭化や避難所の整備を進めます。また、弾道ミサイルに対する避難所の整備に努めます。
 デジタル振興→ 行政手続き、各産業のデジタル化を促進し、より生活しやすいインフラの整備につとめます。
 イベント行事→ 生活の充実感を高めることができるようなイベントや行事、お祭りや催事等の充実に取り組みます。
FUTURE'S VISION

ビジョン

政策

政策

新聞やテレビなどで報じていただいたおかげで、街頭活動などで、下条さんやろ、何の選挙に出るとね?など、お声かけいただけるようになりました。その中でも「長崎ば変えてくれんね」「若っか人がよかー」というお声をいただく度に、変化の激しい時代、国や地方自治体がついていけていないと感じています。長崎に住む、みなさまが安心安全に暮らし、幸せを多く感じることを目的とし、変化に追従できる街づくりに全力を尽くします!

政策

政策

should be realized

何をしたいのか

→時代の変化に対応し、経済成長と社会課題の解決!
現在、デジタルによって、ヒトとあらゆるモノがつながり、働き方や生活様式が急速に変化しています。デジタルを活用した「成長産業の振興」を行い、あわせて、様々な「社会課題の解決」に取り組み、長崎に住んでいるみなさまが「夢と希望を」抱ける街づくりを行いたい。  キーワード:デジタル活用・成長産業・社会課題の解決・人材不足

how to

どの様に実現するのか

→プログラミングの経験を活かし、デジタル産学官連携を実現!
長崎には長崎大学(情報データ科学部)ほか、県立大学(情報セキュリティ学科)など、専門性に優れたデジタル人材育成の環境が整っています。これは他の地域と比べてもかなりの優位性がありますが、デジタル人材育成機関と行政および地場企業のみなさまと連携することは容易ではありません。そこで、私はプログラミングをかける議員としての特徴を活かし、効果的にデジタル産学官の接着剤的な役割を担い、連携を実現させ、成長産業の振興と社会課題の解決を同時に進めていきます。  キーワード:デジタルもわかる・行政もわかる・その特性を活かす

PERFORMANCE

実績と提言

政策

政策